『Uniform – 3D Editor』の使い方。パネルの扱い方について

Uniformの使い方 パネルについて

今回はiPad用3DCGアプリ『Uniform – 3D Editor』のパネルの扱い方を学んでいきます!

『Uniform – 3D Editor』についての概要をまず知りたい方は以下の記事を見てみてください。非常に面白いiPad用アプリになっていますよ!

この記事で学ぶことは以下のことです。

この記事で学べること

・パネルの作成、移動、拡大、全画面表示の方法

・ワークスペース画面の移動

それではどうぞ!

パネルについて

Uniformでの制作ではまずパネルといった作業空間を作成する必要があります。

パネルは1つのワークスペースに何個も作ることができます。

このパネルの操作方法は視点操作方法とはやり方が異なりますので、覚えておきましょう!

視点操作方法については以下の記事を参考にしてください

パネルの作成方法

まずはこれをしないと始まらない、パネルの作成方法です。

ペンでドラッグし、四角形を作っていきます。その時に四角形の枠が赤色から白色になったところでペンを離すと、パネルの作成画面が映し出されます。

この時作成した四角形の大きさがそのままパネルの大きさになりますが、後からでも変更可能なので、この時点では特に大きさは気にせずに作成してしまって問題ありません。(大きさ変更については次の項目を参考にしてくださいね)

参考動画のようにNew Panelが表示されたら試しにGeoMeshのQuadSphereをタップしてみます。

するとQuadSphereが生成されているパネルを作成することができます。

パネルの移動

このパネルを移動するにはパネルの上部をペンでタップし、そのまま動かすことで好きな位置に移動させることができます。

パネルの拡大縮小

パネル右下の三角マークをペンでタップし動かすことで、好きな大きさに拡大縮小することができます。

パネルを小さくすることで、1画面で複数のパネルを同時に確認することができるようになります。

(参考動画のようにGeoMeshのCubeを右側に作成してみましょう!)

パネルの全画面表示

上記の拡大縮小方法でパネルを大きくする方法とは別に、一気にパネルを全画面表示にする方法があります。

Cubeパネル上部に表示されている、四角が重なったアイコンから、「Toggle Maximize」をタップします。

これでCubeパネルを全画面表示にすることができます。

全画面表示から元の大きさに戻すやり方も同様で、「Toggle Maximize」をタップします。

ワークスペース画面の移動

Uniformではパネルを複数配置することができます。このワークスペースは無限?なのかはわかりませんが、複数のパネルを開いていて目的のパネルを参照したいときに、パネルを動かすのではなくワークスペース全体の視点を移動させたい時があります。

その場合は左のワークスペースの移動アイコンを指でタップしながら、ペン及び指で動かしたい方向にスライドします。

まとめ

この記事では『Uniform – 3D Editor』のパネルの扱い方についてご紹介しました。

その他「Uniform」の操作方法や機能もたくさん紹介しているので、ぜひ確認してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA