今回はiPad用3DCGアプリ『Uniform – 3D Editor』でのGeomesh(ジオメッシュ)からPolymesh(ポリメッシュ)、またはその逆への変換とその使い時について学んでいきましょう!
スカルプトをしていく上で覚えておくと非常に便利な時もありますので、ぜひ確認してみてください!
『Uniform – 3D Editor』についての概要をまず知りたい方は以下の記事を見てみてください。非常に面白いiPad用アプリになっていますよ!
この記事で学ぶことは以下のことです。
・Geomesh⇔Polymesh間の変化方法
・GeomeshからPolymeshへ変換する場面
それではどうぞ!
目次 閉じる
Uniformには「Geomesh」と「Polymesh」という2種類のメッシュ形式があります。
Geomeshとはハイポリメッシュを表し、Polymeshはローポリメッシュを表しています。
GeomeshとPolymeshのスカルプト時の大きな違いは以下の点です。
・Geomeshでは実際に形を変えられる
・Polymeshでは法線マップ(ノーマルマップ)による疑似的な凹凸を作成する
GeomeshとPolymeshのキューブの角を「Trim」ツールで削った参考動画も載せておくので確認してみてください。(左がGeomesh、右がPolymesh)
このGeomeshとPolymeshを互いに変換できるツールがありますので、それについて学んでいきましょう!
説明のためにGeomeshキューブを生成します。
その後にPolymeshキューブに変換するには、「Scene」-「Convert」を選択し、下の「Target Type」が変換先のPolymeshになっていることを確認して、ペンでタッチしてドラッグすると、Polymeshへの変換ができます。
また逆も同様に、「Target Type」がGeomeshになっていることを確認して、ペンでドラッグするとGeomeshに変換することができます。
Geomesh⇔Polymeshはどういった時に変換するのかというと、まずPolymeshでループカットや押出・インセット等を使って大まかな形状を作ってから、Geomeshに変換してゴリゴリブラシでスカルプトをしていく場合に使われます。
初めからGeomeshでスカルプトしていけばいいのでは?と感じる方もいると思いますが、例えば何かキャラクターを作るとなると、キューブや球体から、いきなり人型までスカルプトしてバランスがとれそうでしょうか?
かなり難しそうですよね。そのような場合、初めにPolymeshでイラストでいうところの下書き、みたいなのを作成してからGeomeshで細かい書き込みをしていく、このような流れの方が作業が非常にしやすくなり、全体としてバランスの取れた綺麗な形状に仕上げることが出来ます。
この記事では『Uniform – 3D Editor』のGeomeshからPolymeshに変換する方法についてご紹介しました。
スカルプトする前段階で全体像のバランスを取るのに非常に役に立つと思いますので、覚えておきましょう!
その他「Uniform」の操作方法や機能もたくさん紹介しているので、ぜひ確認してみてください!