うつせみのCG部屋https://utsusemi-cg.com忙しい人のためのCGサポートブログ!Blender等のCGソフトについて解説しています。Sun, 03 Nov 2024 08:30:12 +0000jahourly1https://utsusemi-cg.com/wp-content/uploads/2024/09/cropped-04f4b5d1d6bb69d896b8cd5f05edad3b-32x32.pngうつせみのCG部屋https://utsusemi-cg.com3232 【Blenderアドオン】専用パネルでスカルプト作業の効率をアップ【Speedsculpt】https://utsusemi-cg.com/1283/https://utsusemi-cg.com/1283/#respondMon, 28 Oct 2024 19:49:53 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1283

アドオン名 Speedsculpt 価格 $20 機能 スカルプト作業に必要な工程を素早く行うことができる 製作者 Pitiwazou こんな人におすすめ ・スカルプト工程の作業効率を上げたい方・とにかくスカルプト作業の ... ]]>

Speedsculpt

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

【とにかくスカルプト作業を素早くするツール】

スカルプト工程にはオブジェクトをブラシで整える作業の他に、新しいオブジェクトを追加していったり、メッシュを結合したり、メッシュが乱れてきたらリメッシュしたりと、意外と必要な作業工程が多いものですよね。

オブジェクトを追加や結合するにはオブジェクトモードにしないといけないなど、モードの行き来も面倒な工程です。

この「Speedsculpt」はそのような工程を素早く行える作業効率アップのアドオンになります。

【主な機能】

専用パネルからプリミティブをすぐに生成することができます。

スキンメッシュを使用してスカルプトのベースとなるメッシュを素早く作製できます。

カーブから形状を整えて、すぐにメッシュにすることも可能です。

またマスクやカーブを使用して簡単にメッシュの分割ができます。

その他にもマスク部分だけ厚みを出したり、ラティスで変形させたりと便利な機能がたくさんあり、スカルプト作業を効率よく進めることができるようにしてくれるアドオンです。

うつせみ
うつせみ

いちいちモードの切り替え作業がなく、シームレスにスカルプト作業ができるので、ストレスフリーですね!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1283/feed/0
【Blenderアドオン】スカルプトのレイヤー構造を作って比較や修正を簡単に行えるアドオン【Sculpt Layers】https://utsusemi-cg.com/1279/https://utsusemi-cg.com/1279/#respondWed, 23 Oct 2024 19:48:44 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1279

アドオン名 Sculpt Layers 価格 $22.00 機能 イラストツールのようにスカルプトのレイヤー分けが可能 製作者 Mifth こんな人におすすめ ・スカルプト変形後の修正が多い方・スカルプトでレイヤー構造を ... ]]>

Sculpt Layers

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

【イラストツールのようなレイヤー構造をスカルプトで使用できる】

スカルプトで一度変形したオブジェクトを修正していくのって意外と面倒ですよね。
それを簡単にしてくれるのが「Sculpt Layers」です。

Photoshopのようなイラストツールでお馴染みのレイヤー構造をとることができるので、例えば「このパーツいるかなぁ・・・」とか「こういうパターンも作って比較したいなぁ」と思った部分に関して、レイヤーを分けてスカルプトしておけば、後でいらない部分をレイヤーごと削除することで元の形状に戻すことができます。

進捗度合でレイヤーを分けておくと、頭の中も整理できていいですね!

【主な機能】

レイヤーを追加し、その後の結合や削除はもちろんのこと、通常のオブジェクトでもあるような目のアイコンから表示・非表示の切り替えもできますので、簡単にレイヤー間の比較が可能です。

またレイヤーの不透明度も変えることができます。

さらにシェイプキーへの対応もしています。

うつせみ
うつせみ

スカルプトの修正作業は非常に手間がかかるので、こういうレイヤー構造を作れるアドオンがあれば修正作業も楽々ですね!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1279/feed/0
【Blenderアドオン】スカルプトツールを自分好みにカスタマイズして切り替え作業を簡単に【Sculpt-Paint Wheel】https://utsusemi-cg.com/1270/https://utsusemi-cg.com/1270/#respondSun, 20 Oct 2024 21:19:36 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1270

アドオン名 Sculpt-Paint Wheel 価格 $26.50 機能 スカルプトツールをパイメニューにカスタマイズできる 製作者 jfmatheu こんな人におすすめ ・スカルプトのブラシ変更を短縮したい方・自分好 ... ]]>

Sculpt-Paint Wheel

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

【スカルプトの多過ぎるブラシ選択をパイメニューにカスタマイズ】

スカルプト作業で困る事といえば、ブラシ選択やブラシサイズ、強度変更に手間取ってしまうことがあげられますよね。
この「Sculpt-Paint Wheel」はそんなスカルプトツールをパイメニューにして、瞬時に切り替えることができるアドオンです。

この円にあるブラシ種類やマスク等はもちろん自分でカスタマイズすることができますし、配置まで自分好みに変更することが可能です。

ブラシサイズやブラシ強度は円の中心からドラッグすることで変更できますので、スカルプトのツール変更にかかっていた時間がものすごく短縮されて、作業に集中できますね!

【ウェイトペイントモードにも対応】

スカルプトモードやテクスチャ、頂点などのペイントモードに加えて、ウェイトペイントモードにも対応していますので、Blenderで一連の作業をする方には非常に時短になる便利なアドオンです!

うつせみ
うつせみ

スカルプトはモデル制作に時間をかけたいところですので、こういったツールの切り替え作業を短縮するアドオンは導入しておきたいですね!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1270/feed/0
【Blenderアドオン】簡単にメッシュを繋げたり、穴を開けることができるスカルプトツール【Sculpt Bridge Tool】https://utsusemi-cg.com/1239/https://utsusemi-cg.com/1239/#respondSat, 19 Oct 2024 22:53:52 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1239

アドオン名 Sculpt Bridge Tool 価格 $0 機能 メッシュを簡単に繋げたり、穴を開けたりするスカルプトツール 製作者 Nodes Interactive こんな人におすすめ ・スカルプトでモンスター制作 ... ]]>

Sculpt Bridge Tool

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

【スカルプトのブリッジ機能】

スカルプトの面セットで選択したメッシュを繋げることができます。
このアドオン無しでやろうとすると、円柱等のメッシュを置いて結合して形を整えていくのが早いと思いますが、
それに比べても圧倒的にお手軽な操作でできますね!

また、ブリッジしたメッシュは太さや重力などのパラメーターをいじることで、
簡単に厚みを出したり、たわませたりすることも可能です。

【穴あけ機能】

こちらもブリッジ機能と同様に、面セットで選択したメッシュに機能します。
この穴あけ機能を使用すると、選択したメッシュを貫通させることができます。

【ミラー機能】

スカルプトでキャラクターを制作する方は多いと思いますが、スカルプトで必須の機能はミラー機能ですよね!

もちろんこの「Sculpt Bridge Tool」でもミラー機能が使用できますので、普段の工程通りに制作することができます。

うつせみ
うつせみ

ドロっとしたモンスターの粘膜などを簡単に作ることができますので、普段キャラクター制作している方には必須のアドオンです。これが無料で使用できるのはありがたいですね!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1239/feed/0
【Blenderアドオン】髪やスカートへの物理演算を簡単に追加【Gravity Collider Physics】https://utsusemi-cg.com/1125/https://utsusemi-cg.com/1125/#respondMon, 16 Sep 2024 05:33:00 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1125

アドオン名 Gravity Collider Physics 価格 $5 機能 スカート、髪、胸、アクセサリーなどに物理演算を追加する 製作者 AZmaybe9 こんな人におすすめ ・スカートや髪などを揺らしたい方 上記 ... ]]>

Gravity Collider Physics

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

数回のクリックで揺らしたいもののボーンに物理演算を適用してくれます。

コリジョンボックスも自動生成されて調整も簡単そうです。

うつせみ
うつせみ

髪やスカートへの物理演算の追加はなかなか大変なので、気になる方は是非チェックしてみてください!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1125/feed/0
【Blenderアドオン】物理演算で簡単小物配置、自然な投げつけ後の散乱も表現可能【Physics Placer】https://utsusemi-cg.com/1116/https://utsusemi-cg.com/1116/#respondMon, 16 Sep 2024 05:01:09 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1116

アドオン名 Physics Placer V1.1 価格 $12.90 機能 簡単にダイナミックな物理演算結果を表現する 製作者 Blender Procedural こんな人におすすめ ・オブジェクトを物理法則に従って ... ]]>

Physics Placer

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

このアドオンは多くのオブジェクトを物理法則に従って配置したい方におすすめです。

配置したいオブジェクトを複数選択し、まとめて動かすことができます。

この状態から重力による自由落下をさせて、自然な感じを出すことができます。

またドロップモードという機能をオンにすると、ショートカットキー「U」を押すことで簡単にオブジェクトを投げることができます。

この機能によって、勢いよく投げられた時のオブジェクトの散乱具合いなどを自然に表現することができます。

オブジェクトをまとめたり、上から落下させたり、勢いよく投げつけたりと通常では時間がかかる小物の配置を、このアドオンを使えば簡単に物理演算を利用し、イメージに合う表現が作りやすいのでおすすめです。

うつせみ
うつせみ

人の手で小物を配置すると、時間がかかりますし微妙な違和感が残ってしまうこともあります。このアドオンは時短&自然に表現してくれますので、小物配置で困っている方は是非!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1116/feed/0
【Blenderアドオン】数クリックでオブジェクトを膨らませる。リジッドボディやカーブの物理演算も簡単【Quick Physics】https://utsusemi-cg.com/1100/https://utsusemi-cg.com/1100/#respondSun, 15 Sep 2024 05:39:00 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1100

アドオン名 Quick Physics 価格 $6.99 機能 数クリックで物理演算を適用 製作者 Amandeep こんな人におすすめ ・簡単に物理演算を適用したい方・オブジェクトを膨らませてバルーンやソファなどの作製 ... ]]>

Quick Physics

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

【リジッドボディシミュレーション】

簡単にオブジェクトを自然な乱雑さで配置させることができます。もちろん重量などを変更することもできます。

石ころや木の枝等、自然物を配置するときに利用するとリアリティが出ます。

【クロスシミュレーション】

布を落下させ、他のオブジェクトに自然な形でかけることができます。

オブジェクトの面を膨らませて、リアルなシワを作製できます。

これによりソファなどのふっくらとしたモデルも簡単に作ることができます。

【カーブシミュレーション】

曲線の終点を自動的に固定し、ロープやケーブルなどの動的曲線を簡単にシミュレートできます。

サイバーパンクの街並みを作るときに簡単に、クオリティの高いケーブルが作れますね。

うつせみ
うつせみ

小物の作製や配置が非常に簡単になりますので、例えばサイバーパンクの街並みを作るときはメインの建物のモデリングに時間をかけ、ケーブルの配線は雰囲気を見ながら、簡単に後から付け加えることができますね!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1100/feed/0
【Blenderアドオン】数回のクリックで物理演算を簡単設定【Physics Dropper】https://utsusemi-cg.com/1080/https://utsusemi-cg.com/1080/#respondSat, 14 Sep 2024 22:25:47 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=1080

アドオン名 Physics Dropper 価格 $4 機能 数クリックでオブジェクトに物理演算を追加する 製作者 Elin こんな人におすすめ ・物理演算の設定を楽にしたい方・頻繁にリジッドボディ、クロスシミュレーショ ... ]]>

Physics Dropper

リンクはこちら

このアドオンについて

上記に当てはまる方は是非チェックしてみて下さい!

アドオンの詳細

数回のクリックで選択したオブジェクトにリジッドボディ機能やクロスシミュレーションを適用させることができます。

設定を変更し、気に入った演算結果になったら適用することができます。

【リジッドボディ】

【クロスシミュレーション】

うつせみ
うつせみ

モデルが乱雑に置かれた環境を作る時などに、1つ1つのオブジェクトを配置していくのにはものすごく時間がかかりますが、このアドオンを使えばかなり時短になりますね!

クロスシミュレーションも簡単に扱えるので、かなり重宝する機能です!

リンクはこちら

]]>
https://utsusemi-cg.com/1080/feed/0
『Uniform – 3D Editor』の使い方。事前の対称化(ミラー)の方法と後から対称化の方法についてhttps://utsusemi-cg.com/977/https://utsusemi-cg.com/977/#respondWed, 21 Aug 2024 10:50:20 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=977

今回はiPad用3DCGアプリ『Uniform – 3D Editor』の対称化について学んでいきましょう! 対称化の方法を知っておくと、正確な左右対称(前後、上下対称)モデルの制作に活用できます。 対称化をオンにし忘れ ... ]]>

今回はiPad用3DCGアプリ『Uniform – 3D Editor』の対称化について学んでいきましょう!

対称化の方法を知っておくと、正確な左右対称(前後、上下対称)モデルの制作に活用できます。

対称化をオンにし忘れていた時の解決策としての後から対称化についても解説しますので、是非この記事を参考にしてください。

『Uniform – 3D Editor』についての概要をまず知りたい方は以下の記事を見てみてください。非常に面白いiPad用アプリになっていますよ!

この記事で学ぶことは以下のことです。

この記事で学べること

・対称化の方法

・後から対称化する方法

それではどうぞ!

対称化について

キャラクターを作成する場合、目、耳、腕、脚等々‥そのキャラクターの多くのパーツが左右対称になっていると思います。

対称化をオンにすることで、正確な対称を作ることが出来ますし、作業量も半分にすることができますので、積極的に使えるようになりましょう。

対称化の方法

説明のためにハイポリのQuadSphereを生成し、スカルプトの準備として「Detail Size」を細かくしたものを適用させておきます。

スカルプトの準備については下記記事を参考にしてください。

それでは対称化を有効化していきます。

「Object」-「Symmetry」を選択します。すると、赤、緑、青の丸が表示されます。

これは赤色がX軸、緑色がY軸、青色がZ軸を意味していて、例として赤丸をタップすると「X軸に対称化」を有効化することができます。

それではこの状態で、「Deformer」-「Extra」-「Hook」を選択します。

右側を伸ばしていくと同時に、同じように左側も伸びていっているのが分かると思います。

これが対称化の効果になります。

(対称化をオフにする場合は先ほどと同じ動作で「Symmetry」から有効になっている丸をタップし無効にしてください。)

後から対称化する方法

それでは「対称化するのを忘れていた」、もしくは「後から対称化したくなった」場合はどうするのかを説明します。

ここにX軸の右側にだけ棘が生えている物体があります。

「Layout」-「Symmetrize」を選択します。

この状態で、対称化を適用させたい方向に向かって(この例の場合は右から左)、ペンをドラッグすると後からでも対称化することができます。

これもX軸だけでなく、Y軸、Z軸にも適用できます。もし後から対称化したくなった場合でもこの方法を使えば問題ありませんので、安心して作業に取り組んでください。

まとめ

この記事では『Uniform – 3D Editor』の対称化についてご紹介しました。

キャラクターモデリングの際は、かなり頻繁に使用することになると思いますので是非覚えておきましょう。

その他「Uniform」の操作方法や機能もたくさん紹介しているので、ぜひ確認してみてください!

]]>
https://utsusemi-cg.com/977/feed/0
『Uniform – 3D Editor』の使い方。効率アップ!オブジェクトのインスタンス化についてhttps://utsusemi-cg.com/972/https://utsusemi-cg.com/972/#respondTue, 20 Aug 2024 11:30:02 +0000https://utsusemi-cg.com/?p=972

今回はiPad用3DCGアプリ『Uniform – 3D Editor』のオブジェクトのインスタンス化について学んでいきましょう! オブジェクトのインスタンス化をマスターするとかなりの作業効率アップにつながりますので、是 ... ]]>

今回はiPad用3DCGアプリ『Uniform – 3D Editor』のオブジェクトのインスタンス化について学んでいきましょう!

オブジェクトのインスタンス化をマスターするとかなりの作業効率アップにつながりますので、是非この記事を参考にしてください。

『Uniform – 3D Editor』についての概要をまず知りたい方は以下の記事を見てみてください。非常に面白いiPad用アプリになっていますよ!

この記事で学ぶことは以下のことです。

この記事で学べること

・オブジェクトのインスタンス化とは

・オブジェクトのインスタンス化方法

それではどうぞ!

オブジェクトのインスタンス化について

インスタンス化とは簡単に言うと、「既存のオブジェクトを複製できる状態にする」ことです。

例えば地面のモデルの上に木をたくさん生やしたいとします。

その時に木を何本もモデリングするのは、かなり労力を使いますよね。

そういう時にインスタンス化を使うと、1本の木を複製してたくさん生やすことが出来ます。

さらにインスタンス化する大きなメリットとしては、元の参照している木の形状を変えると、インスタンス化で追加した木もすべて変更してくれる点です。

これにより、モデルの編集もかなり効率的に行えるようになります。

オブジェクトのインスタンス化方法

説明のためにGridとQuadSphereを別々のパネルで生成します。

(Gridを地面、QuadSphereを木として、地面に木を生やすような作業をしていきます)

それではQuadSphereをインスタンス化していきます。

その方法はパネルの上部のピンをタップして緑色にするだけです。

これでインスタンス化することが出来ました。

ではGridにQuadSphereを配置していきます。

「Add」-「Scene Instance」を選択し、ドラッグします。

すると先ほどインスタンス化したQuadSphereを好きなだけ生成することが出来ます。

インスタンス化のメリット

インスタンス化の大きなメリットである、まとめて編集を試してみます。

元のオブジェクトになっているQuadSphereを編集します。

「Deformer」-「Extra」-「Elastic」を選択し、適当に動かしてみてください。

このようにインスタンス化で追加したオブジェクトを一度に編集することが可能です。

まとめ

この記事では『Uniform – 3D Editor』のインスタンス化についてご紹介しました。

インスタンス化を利用すると非常に作業効率がアップしますので、是非覚えておきましょう。

その他「Uniform」の操作方法や機能もたくさん紹介しているので、ぜひ確認してみてください!

]]>
https://utsusemi-cg.com/972/feed/0